2010年3月7日
感動したことを、おしらせします!母が「かわいいお人形でしょ」デイサービスの、お友達の作品です。97歳になられた方です。なんて、すばらしいことでしょう。元気をいただきました。
感動したことを、おしらせします!母が「かわいいお人形でしょ」デイサービスの、お友達の作品です。97歳になられた方です。なんて、すばらしいことでしょう。元気をいただきました。
毎月母のところに行きます。あれも、これも・・・娘に、聞いてほしい事ばかりです。「あら、そうなの・・」なんて返事をしながら、ジグソーパズルを、しています。話も聞いてあげられるし、すこしずつ完成する嬉しさ!!妹と、どちらが早くできるか、なんて競争したりして。できたら、絵画教室に飾ろうと思います
東京の実家では、母が、毎年おひな様を、飾ってくれます。菱餅や、ぼんぼりは、紙粘土で、作ったり・・・でもおひな様は、何年たってもきれいです。母は、来年90歳!また飾ってくださいね。お母さん。
このごろ、息抜きに色鉛筆で、絵を書いています。何の準備もいりません。色鉛筆とスケッチブック。場所もとらず、手もよごれず・・・夢中になります。おすすめです。
ようやく雪が、あがりました。ぷうちゃんをつれて、学校へ。ずぶずぶ もぐりながら、時々雪を食べて、ごきげん楽しい時間でした。やっぱり犬は雪が、好きですね。
我が家のベランダから、小学校が、見えます。今日は休日なので、「登校してくる子供たちが、いなくて、さびしいな・・」と思っていましたら、ゆっくり雪をかいている職員のかたがみえました。白い雪けむりと、赤い除雪車、夢のよういつまでも寒くて、早く春が、きてほしいです。ご苦労様です!!
!北海道の釧路での国体が、始まります。コーチとして、でかけていきました。
長野ー軽井沢を、何往復したことでしょう
、今日まで、大好きなホッケーが、つつ”けられることは、
私も、すごくうれしいです。仕事との両立がんばって!
「息子。長野市在住。2児のパパ。」
ー昭子ー